新年あけましておめでとうございます
昨年は、オフィス移転やごきげんプログラム作りなど、
次の進展を創り出すべく、地道な活動を続けてきました。
今年は、「ごきげん」をより広い方々にお届けすべく、
これまで以上にエネルギーをもって発信・推進してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます
昨年は、オフィス移転やごきげんプログラム作りなど、
次の進展を創り出すべく、地道な活動を続けてきました。
今年は、「ごきげん」をより広い方々にお届けすべく、
これまで以上にエネルギーをもって発信・推進してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2014年から、児童養護施設へランドセルの寄贈を続けて今年で10年になる。
とはいえ、初めて贈ったお子さんでもまだ成人していない。
あらためて思う。まだまだ…先は長い!
2025年の春の新入学に向けて2つのランドセルを寄贈しました。
大きなランドセルにたくさんの期待を詰めて
一生懸命に、勉強して、遊んで、仲間をつくって…
元気に笑顔で過ごせるよう私たちは応援しているよ。
2024年は「ごきげん元年」として活動をスタートしましたが、
いつか彼女たちと一緒に「ごきげん」について語りあえたらいいな。
10年後も20年後も一緒に分かち合える、これこそが「ごきげん」なのだから。
この度、オフィスを門前仲町に移し、「ごきげん」を始動してまいります。
これまであたためてきた「ごきげん」をみなさんとシェアしていきたいと思い、
気軽にお立ち寄りいただける空間をご用意しました!
門前仲町駅の上の交差点近くです。
〒135-0048
東京都江東区門前仲町2-5-11 アカクラビル6階
TEL:03-6458-5761 FAX:03-6458-8969
14年間お世話になった、東陽町のオフィスから
6月26日に引越いたしました。
あけましておめでとうございます
年頭から、大地震や事故の話、
被災された方、亡くなられた方、ご家族 関係者の皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
改めて、気を引き締めると同時に、
世の中のために、本当に役立つ会社でありたいと
考えさせられた年明けでもありました。
昨年は、コロナも明け、世の中が動きだす中で、
マネジメント向けの新たな研修プログラム、
数百人単位でのチームアップや合宿研修など、
新しいお題をいただくチャレンジャブルな一年となりました。
2024年は、計画的な仕事、生産性の向上、DX推進、次世代育成など、
当たり前で地道なあれこれを、品質高く進めることと同時に、
未来の世の中に資する発信を進めてまいります。
2024年が皆さまにとって実りある素晴らしい年になりますよう、
お祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
当社では、2014年から、児童養護施設へランドセルの寄贈を続けている。
きっかけは、未来を創るために今できる「何かをする」という想いからだ。
多様性の時代の「青」
最近のランドセル選びはとても悩ましい。
軽くて背負いやすいのは大前提として、きめ細かな安全への配慮やあったら
便利な機能がいくつも装備されており、6年間という年月を考慮した場合、
購入時に何を優先して選べばよいのか?非常にむずかしい選択を迫られる。
さらに悩ましいのは、色のバリエーションが豊富なこと。
「青」といっても、鮮やかで明るい青や、紺のような深い青、
メタリックのキラキラした青…など、各社、各シリーズで
いくつもの選択肢がある。
気に入って長く使ってもらうために…と
考えれば考えるほど、悩みは深まるばかり。
結局、ズバリ本人の意向を聴くことにした。
2022年は、茶色の皮の縁取りが施された
洋画で見かけるような
「青」のランドセルに決まった。