全社会合・ファシリテーション

全社の成長スピードを上げる土壌作り

 

組織の成長を考える上で「人が育つ土壌作り」は大きなテーマです。

・自分たちは何を目指すのか?
・その実現のためにどうしていくのか?
・今後の成長のために、今考えるべきは何なのか?

…など、組織全体を見据えて、必要な手を打っていきます。

続きを読む

ツール制作

職場知見の顕在化で成長を後押しする

 

管理職のプレイングマネジャー化、働き方改革の推進など、
人の育成に割ける現場の時間・パワーは、ますます限られていきます。
しかも仕事内容は、複雑化していく。

そんな現場のジレンマをサポートするためのツール作りも行います。

温故知新。
会社のこれまでとこれからをつなぐナレッジの共有。
先人の経験から、今を見つめ直すことで見えてくるもの(本質)は、
企業にとってかけがえのない財産です。

ツールの目的確認から情報収集、整理、編集のプロセスには、
現場を巻き込み、プロセスそのものも学びの道具として活用します。

 

成長支援のためのツール作り

  • 業務マニュアル/オリジナル営業ハンドブック
    単に定型化された業務をマニュアル化するのではなく、
    言語化されにくい「DNA」や、プロセスにおける「機微」を
    知見に落とし込み、業務推進の後押しをします。
  • コーチングサプリメントなど、オリジナルツール
    同じテーマの研修であっても、個々の会社事情は異なります。
    実情に合わせたオリジナルツールで、学びの実効性を高めます。
  • メッセージ動画
    紙・webなどに限らず、さまざまな手法で、
    届けしたい相手の心に響くメッセージをお届けします。